wood wood wood 展は10日まで
今年の奈良のGWはとってもよいお天気に恵まれました。
こんなにお天気がよいのは何年ぶりだろう?
5月2日、3日には須田二郎さんによる
媒染のワークショップを行いました。

事前に牛乳で浸した布を持参して頂き
桜のおがくずの煮汁と、ミョウバンやお歯黒液が入った鍋でぐつぐつ。
ときどき空気に触れさせるため、棒で布を上げたり下げたり。

空櫁の庭にいい色に染まった布たちが次々に干され
風に煽られハタハタとはためいていました。
なんだか心地よい景色となりました。

5月4日、5日は前田洋さんによる木工旋盤の実演を行って頂きました。
前田さんの作った駒で子供達が遊んでいる間に
お父さんやお母さんは、ゆっくり店内をぐるぐる。
たくさんのお客様にお越し頂いたGWですが
和やかな雰囲気に包まれた開場風景となりました。
woood wood wood 展は、10日まで続きます!
by askagoi
| 2015-05-08 13:10
| 日々
|
Comments(2)

そらみつさん
こんにちは。wood wood wood の展示会お疲れさまでした。爽やかな季節のなか、たくさんのお客さまがお楽しみになられたことでしょう♪ あの日ご一緒した友人たちから、使い心地がいいです!とのメールが届いています。私は、桜で染色された布に触発されて、志村ふくみ著『私の小裂たち』を再読・熟読しました。う~ん、奥が深いです。そしてうっとり ・・・どうぞ今日はゆっくりお休みくださいね。
こんにちは。wood wood wood の展示会お疲れさまでした。爽やかな季節のなか、たくさんのお客さまがお楽しみになられたことでしょう♪ あの日ご一緒した友人たちから、使い心地がいいです!とのメールが届いています。私は、桜で染色された布に触発されて、志村ふくみ著『私の小裂たち』を再読・熟読しました。う~ん、奥が深いです。そしてうっとり ・・・どうぞ今日はゆっくりお休みくださいね。
0