TRUNKさんについて 1
茨城県笠間で活動する新進気鋭のデザイン会社「TRUNK」さん。
そのデザイン力の高さには定評があり、県内外から仕事が舞い込んできます。
うつわ業界との関わりも深く、クラフトイベントのグラフィックや
作家さんの名刺やDMなどのデザインも多く出掛けておられます。
鈴木稔さんの名刺デザインもTRUNKさんです。
代表の笹目亮太郎さんは自身もうつわコレクターで
自宅をライフスタイル雑誌で紹介される程です。

* 笹目さんのご自宅。素敵なコレクションがたくさん。
Q. 鈴木稔さんについて聞きました。
はじめて薪窯で焼かれた稔さんの作品を見た時の衝撃を
今でも鮮明に覚えています。
型で成形する手法の、完全さと不完全さが
同居するような造形の魅力と
薪窯の予想のできない窯変の魅力が合間って立ち上る
唯一無二の存在感にいつもシビレています。
出品頂いているのは、今展のために制作頂いた箱とポスターです。
マグカップがちょうど2つ入るサイズのスタイリッシュなお箱。
鈴木稔さん特製 陶器のチャーム付というのも贅沢です。


そしてそして、この箱とポスターのデザインには秘密があるのです!
次回に続く。
TRUNK
------------------------------------
笹目亮太郎・助川智美・小池隆夫
茨城県のデザイン会社。
そのデザイン力の高さには定評があり、県内外から仕事が舞い込んできます。
うつわ業界との関わりも深く、クラフトイベントのグラフィックや
作家さんの名刺やDMなどのデザインも多く出掛けておられます。
鈴木稔さんの名刺デザインもTRUNKさんです。
代表の笹目亮太郎さんは自身もうつわコレクターで
自宅をライフスタイル雑誌で紹介される程です。

* 笹目さんのご自宅。素敵なコレクションがたくさん。
Q. 鈴木稔さんについて聞きました。
はじめて薪窯で焼かれた稔さんの作品を見た時の衝撃を
今でも鮮明に覚えています。
型で成形する手法の、完全さと不完全さが
同居するような造形の魅力と
薪窯の予想のできない窯変の魅力が合間って立ち上る
唯一無二の存在感にいつもシビレています。
出品頂いているのは、今展のために制作頂いた箱とポスターです。
マグカップがちょうど2つ入るサイズのスタイリッシュなお箱。
鈴木稔さん特製 陶器のチャーム付というのも贅沢です。


そしてそして、この箱とポスターのデザインには秘密があるのです!
次回に続く。
TRUNK
------------------------------------
笹目亮太郎・助川智美・小池隆夫
茨城県のデザイン会社。
by askagoi
| 2015-10-19 17:15
| 日々
|
Comments(0)