1/10(日)、11(月・祝)こたつ茶会
こたつが恋しい季節になりましたね。
2016年の年初めも土屋裕さんによる「こたつ茶会」を開催いたします。
庭師を生業としている土屋裕さん。
庭仕事を始めたのは茶道がきっかけ。
茶会での彼の徹底したしつらえは私たちに静かな感動を与えてくれます。
開催してくれるのは「こたつ」を使った喫茶スタイルの茶会。
3回目となる今回はどんな会となりますでしょうか。
どうぞ、温まりにお越し下さい。

茶会の礼義作法に堅苦しさを感じることがあります。
礼義は必要なものですが、これが行き過ぎると
茶会の楽しみが何処かへいってしまいます。
茶会の楽しみを優先し堅苦しさを取り払うために
こたつという茶会に縁遠いものを持ち込んだのがこたつ茶会です。
こたつはとても私的なもので本来、家族や親しい人と使うもの。
他人と同席するには多少のためらいを感じるほどです。
今年はこの私的パワー満載のこたつをそのままに
少し襟を正した茶会を試みます。
こたつ好きな方、茶に興味のある方のお越しをお待ちしております。
土屋 裕
日時 1 月10 日(日)、11日(月・祝)
11:00〜、12:15〜、13:30〜、14:45〜、16:00〜
ご予約優先、空きがあれば当日でも参加頂けます
席主 土屋 裕
2016年の年初めも土屋裕さんによる「こたつ茶会」を開催いたします。
庭師を生業としている土屋裕さん。
庭仕事を始めたのは茶道がきっかけ。
茶会での彼の徹底したしつらえは私たちに静かな感動を与えてくれます。
開催してくれるのは「こたつ」を使った喫茶スタイルの茶会。
3回目となる今回はどんな会となりますでしょうか。
どうぞ、温まりにお越し下さい。

茶会の礼義作法に堅苦しさを感じることがあります。
礼義は必要なものですが、これが行き過ぎると
茶会の楽しみが何処かへいってしまいます。
茶会の楽しみを優先し堅苦しさを取り払うために
こたつという茶会に縁遠いものを持ち込んだのがこたつ茶会です。
こたつはとても私的なもので本来、家族や親しい人と使うもの。
他人と同席するには多少のためらいを感じるほどです。
今年はこの私的パワー満載のこたつをそのままに
少し襟を正した茶会を試みます。
こたつ好きな方、茶に興味のある方のお越しをお待ちしております。
土屋 裕
日時 1 月10 日(日)、11日(月・祝)
11:00〜、12:15〜、13:30〜、14:45〜、16:00〜
ご予約優先、空きがあれば当日でも参加頂けます
席主 土屋 裕
料金 1500円〜
空櫁まで soramitsu.shop@gmail.com/080 6138 2957
(参加人数と日時、お電話番号を添えてご連絡ください。返信をもってご予約完了とさせていただきます。)
空櫁まで soramitsu.shop@gmail.com/080 6138 2957
(参加人数と日時、お電話番号を添えてご連絡ください。返信をもってご予約完了とさせていただきます。)
by askagoi
| 2015-12-06 19:08
| 展示・イベント案内
|
Comments(0)