#
by askagoi
| 2019-12-31 11:28
| お店について
|
Comments(2)

○ 歩いてお越しの方
近鉄奈良駅から徒歩30分ほど。
春日大社の参道を通ってくるコースがおすすめです。
○ バスでお越しの方
近鉄、JR奈良駅から市内循環(内・外)バス
または高畑町行きバスに乗り破石町(わりいしちょう)で下車。
山に向かって徒歩12分ほど。看板を見つけるまでひたすら登ってください。
○ 車でお越しの方
駐車場2台完備
旅籠 長谷川の駐車場 左側 一番奥から2台分
No.1、No.2をご利用ください。
満車の場合はお近くのパーキングにお願いします。
.
#
by askagoi
| 2019-11-10 10:26
| 日々
|
Comments(0)

kumonoさんによる革で作るがま口ポーチのWS。
ご好評につき、追加開催をいたします。
ご好評につき、追加開催をいたします。
お好きな革を選んでオリジナルのポーチを作るWSです
空櫁のおくどさんで炊いたお昼ご飯付き。
日 時 |3月10日(日)*満員御礼、11日(月) 11:00〜14:30頃まで
料 金 |5,000 *お昼ご飯付き
定 員 |6名様程度
予 約 | soramitsu.shop@gmail.com
ご予約の際は件名を「小さながま口をつくろう」としていただき
ご予約の際は件名を「小さながま口をつくろう」としていただき
お名前、参加人数、お電話番号を添えてご連絡ください。
返信をもってご予約完了とさせていただきます。
返信をもってご予約完了とさせていただきます。
.
#
by askagoi
| 2019-02-17 13:42
| 展示・イベント案内
|
Comments(0)

「手前みそ」の語源は
昔は「手前」つまり各家庭で味噌を作っており
その味噌は配合・環境・時間など
家ごとに味わいが異なっていました。
それを自慢した事から生まれた言葉が「手前みそ」です。
そんな自分だけのお味噌をkitchenworkさんに
そんな自分だけのお味噌をkitchenworkさんに
教わりながら仕込んでみませんか?
滋賀の柴田さんが作る無農薬の大豆を使って
お米と麦のダブル麹でたっぷり3kg仕込んで頂きます。
時が経つごとに、まろやかで甘みがあるお味噌に。
講座の後はkitchenworkさんの
季節のフルーツタルトとお茶を楽しんでいただきます。
滋賀の柴田さんが作る無農薬の大豆を使って
お米と麦のダブル麹でたっぷり3kg仕込んで頂きます。
時が経つごとに、まろやかで甘みがあるお味噌に。
講座の後はkitchenworkさんの
季節のフルーツタルトとお茶を楽しんでいただきます。
<わが家の手前みそ講座>
日 時 | 2019年2月28日(木)(満員御礼)
2019年3月3日(日)(満員御礼)
13:30〜(1.5時間程度)
講 師 | kitchenwork 松本知沙
定 員 | 5名様程度
参加費 | 6000(お味噌3kg、お茶お菓子付)
定 員 | 5名様程度
参加費 | 6000(お味噌3kg、お茶お菓子付)
ご予約 | soramitsu.shop@gmail.com
件名を「わが家の手前みそ」としていただき
お名前、人数、お電話番号を添えてご連絡下さい。
.
#
by askagoi
| 2019-02-11 09:00
| 展示・イベント案内
|
Comments(0)

お山の上
先日、和歌山に転居した
先日、和歌山に転居した
川井有紗さん、笑達さん夫妻を訪ねました。
これから2人で整えていく大地は
やさしい光と澄んだ空気でいっぱい。
これから2人で整えていく大地は
やさしい光と澄んだ空気でいっぱい。
この二人だからきっと成し遂げる。
どんな場所になるか今からわくわくします。
有紗さんのアクセサリーも
少し分けていただきました。
どんな場所になるか今からわくわくします。
有紗さんのアクセサリーも
少し分けていただきました。
山の宝石たちに海の落し物たち。
.
#
by askagoi
| 2019-02-09 17:00
| 日々
|
Comments(0)

holo shirts.
3.7 THR - 24S UN closed TUE, WED
11:00 - 17:00
11:00 - 17:00
見学も自由です。お気軽にお立ち寄りください。
● フルオーダーシャツの受注会
日 時 |3月17日(日)、18日(月)
holo shirts.の窪田健吾さんが東京からやってきます。
丁寧に採寸しできあがる世界でたった1つのシャツ。
生地やシルエットはその場でご相談いただけます。
参考価格 27,000〜(生地、パターン代込)
日 時 |3月17日(日)、18日(月)
予 約 | soramitsu.shop@gmail.com

kumono
3.7 THR - 24S UN closed TUE, WED
11:00 - 17:00
モノの捉え方は様々である。
kumonoが作るモノは空間把握がオモシロイ。
何も入っていないのにぷっくり可愛い財布。
ポケットが外に飛び出ているトート。
革や布で作られたkumonoの作品たちを
一堂にご覧いただける展示会です。
● 小さながま口をつくろう
kumonoさんによる革で作るがま口ポーチのWS。
好みの革を選んでオリジナルのポーチを作っていただきます。
空櫁のおくどさんで炊いたお昼ご飯付き。
日 時 |3月10日(日) 11:00〜14:30頃まで
料 金 |5,000 *お昼ご飯付き
定 員 |6名様程度
予 約 | soramitsu.shop@gmail.com
どちらの会もご予約の際は
どちらの会もご予約の際は
お名前、参加人数、お電話番号を添えてご連絡ください。
返信をもってご予約完了とさせていただきます。
返信をもってご予約完了とさせていただきます。
#
by askagoi
| 2019-02-08 11:27
| 展示・イベント案内
|
Comments(0)

今日も奈良の街に陽が沈む
ー東大寺 二月堂よりー
ー東大寺 二月堂よりー
このあたりの風景が愛おしい。
空櫁から春日の森をぬけて
若宮神社、春日大社、若草山
二月堂、東大寺裏参道を歩けば
自然の雄大さと、脈々と受け継がれてきた
自然の雄大さと、脈々と受け継がれてきた
日本の文化を感じることができる。
春になったら春日原始林を散歩するのもいい。
春になったら春日原始林を散歩するのもいい。
このまま静かで荘厳な奈良が
続けばいいのにな、と心から思う。
.
#
by askagoi
| 2019-02-05 17:02
| 日々
|
Comments(0)

この季節なのに「シシ七十二候」の
スキンクリームが欠品しており
ご迷惑をおかけしております。
スキンクリームが欠品しており
ご迷惑をおかけしております。
ただいま「シシ七十二候」は
スキンクリームの次回生産にあたり
クラウドファンディングを立ち上げ
応援してくれる方を募集しておられます。
スキンクリームの次回生産にあたり
クラウドファンディングを立ち上げ
応援してくれる方を募集しておられます。
シシを愛用いただいている方もそうでない方も
ぜひ!
#
by askagoi
| 2019-02-03 17:16
| 日々
|
Comments(0)