
*ツツジを生けるみたての隼人さん

*fangleの藤島さん、陶芸家の野口さん
「みたて展 片羽なもの」開催中です。
初日にはみたての隼人さんやfangleの藤島さん、やもぼうし商会の村井さん
瀬戸の陶芸家、野口さんも空櫁に来て下さいました。
この展示のために植物との兼ね合いを想像し
一生懸命に片羽なもの(不完全な道具)を集めてくれたり
普段はつくらない陶器の植木鉢に挑戦してくれりと
それぞれの思いがこもった挑戦的な器たちに
みたてさんが見事に花をしつらえてくれました。
みなさんの普段の仕事とはちょっと違う
その向こうの枝葉の先のような仕事をお願いをしたので
始まるまでは少々不安もありました。
今、この場に展示されているものをみると
そんな無理難題も飛び越えて
それぞれの仕事が調和し作品たちがキラキラ輝いているように思います。
是非、みなさまに見て頂きたいです。
みたて展は12月7日まで!!
■
[PR]
▲
by askagoi
| 2014-11-29 20:59
| 日々
|
Comments(1)

本日より「みたて展 片羽なもの」が始まります。
みたてさんの手により見違えるほど空間の雰囲気がかわった空櫁。
どの部屋もとてもとても素敵です。
様々ないわれのある道具たちも揃いました。
これは一筋縄ではいかないおもしろい展示です。
紅葉を楽しみながら是非、遊びに来て下さいね。
また本日より冬季時間になります。
11時から17時までの営業となりますので
よろしくお願い致します。
■
[PR]
▲
by askagoi
| 2014-11-27 10:46
|
Comments(0)

11/27(木)より始まります「みたて展 片羽なもの」の
展示期間中に開催する、お正月飾りを作るワークショップ。
新年を素敵なお正月飾りとともにむかえてみませんか。
残席僅かとなっております。
参加希望の方はお早めにご連絡くださいね。
日 時 12月1日(月) 11 時半〜(残席1名様)、 15 時〜(残席1名様)
料 金 4000円(軽食つき)
空櫁まで soramitsu.shop@gmail.com 080 6138 2957
(参加人数とお電話番号を添えてご連絡下さい)
■
[PR]
▲
by askagoi
| 2014-11-22 13:02
| 展示・イベント案内
|
Comments(0)

静岡県の掛川にある福田織物は
上質なファッションブランドの生地やスカーフなどを手がける会社。
生地を作る上で残った糸を使って出来たのがこの残糸の軍手です。
とても肌触りがよく、その時々によって違う色合わせは個性派揃い。
ガーデニング用や手袋として、また贈り物などにもいかがでしょうか。
■
[PR]
▲
by askagoi
| 2014-11-22 12:25
| 日々
|
Comments(0)

益子で作陶されている伊藤丈浩さんのうつわたちが届きました。
スリップウェアは数多くあれど、伊藤さんのスリップウェアは特別です。
繊細で緻密なタッチで描かれるラインは見ているだけで心が躍ります。
オーブンやレンジの使用も可能なので
キッチンで大活躍してくれそうですね。
是非、伊藤さんのうつわたちに会いにお越し下さい!
■
[PR]
▲
by askagoi
| 2014-11-20 12:32
| 日々
|
Comments(0)

木枯らしが吹いて一気に空気が冷たくなりましたね。
クリスマスの音色も聞こえだした今日この頃。
明日、11/16(日)は都合により14時からの営業となりますのでご注意下さい。
ご迷惑をおかけ致しますがどうぞよろしくお願い致します。
■
[PR]
▲
by askagoi
| 2014-11-15 12:29
| お知らせ
|
Comments(0)

いつかの打ち合わせ。
みたてさんのところにいくと
焼き物や食材の本来の良さが引き立つ様な
素敵なしつらえでお茶が出てきます。
ため息がでるほどです。
まだお若いみたての西山夫妻ですが
日本の侘び寂びを熟知しておられる希有なお二人。
みたて展は11月27日から!
■
[PR]
▲
by askagoi
| 2014-11-14 12:02
| 日々
|
Comments(0)
▲
by askagoi
| 2014-11-10 16:33
| 日々
|
Comments(0)